![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
FTVジュニアオーケストラは、福島テレビ開局10周年記念行事の一つとして1974年1月20日に結成され、 現在、福島県内の小学4年生から高校3年生までの児童・生徒 約30名が所属しています。 毎週日曜日には忙しい学校生活の合間をぬって、講師の先生方の熱心なご指導のもと練習に励んでいます。 創立以来、名トレーナーとして指導を続けてこられた 立花和夫先生 に続き、第19回定期演奏会からは常任指揮者として 田中一嘉先生 にご指導をいただいております。 1974年10月福島県文化センターにおける「第22回民間放送連盟大会」での初演を皮切りに 「定期演奏会」、「ニューイヤ―コンサート」の年2回の演奏会を中心に活動を続けています。 その他、強化練習、入団式、卒団式、クリスマス会など、学校や学年を越えて団員同士の交流を深めています。 練習は毎週日曜日の午後、福島テレビ西館の練習室で行われています。 これからも名実ともに福島県を代表するオーケストラをめざし、一歩一歩しっかりと歩み続けていきたいと思います。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
1953年東京生まれ。1972年桐朋学園大学音楽部入学。 指揮を故斎藤秀雄、小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明の各氏に師事。 在学中より、同大学オーケストラ定期演奏会、オペラ公演などを指揮する。 1976年第4回民音指揮者コンクールにおいて奨励賞受賞。 東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団など日本各地の主要オーケストラを指揮する。 現在、作陽音楽大学(現くらしき作陽大学)、昭和音楽大学・大学院の非常勤講師として 長年後進の指導に力を注ぐ。また、日本各地のジュニアオーケストラの指導・指揮など、 その活動は多岐に及んでいる。 FTVジュニアオーケストラとは1992年以来、これまですべての定期演奏会、ニューイヤーコンサート、 1998年・2004年のヨーロッパ公演など多くの演奏会を指揮。 公益財団法人千葉交響楽団の特別支援学校への移動音楽教室の指揮、また30年以上にわたり 全国聾学校合奏コンクール(公益財団法人聴覚障害者教育福祉協会主催)の審査委員を務めるなど 福祉教育にも積極的に取り組んでいる。 |
||
![]() |
|||||
講師代表 小川 裕(ホルン) | |||||
三浦 祥子(ヴァイオリン) | 三浦 吉則(チェロ) | 田中 成和(コントラバス) | |||
島津 朝美(フルート) | 佐藤 麻衣子(オーボエ) | 添田 麻紀子(クラリネット) | 角田 恵(ファゴット) | ||
相原 唯(トランペット) | 竹田 学(トロンボーン) | 佐藤 洋(パーカッション) | 菅野 敏和(パーカッション) | ||
![]() |
|||||
随時、見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 | |||||
〒960-8508 福島市御山町2番5号 | ![]() |
||||
FTVジュニアオーケストラ事務局 | |||||
TEL:024-536-8041 FAX:024-536-8044 |
|||||
mail : ftv-jo@fukushima-tv.co.jp | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
![]() |
|||||