テレビ番組サタふく

たんぱく質がおいしくとれるメニュー

食で応援!未来のアスリート

【悩み】右足を捻挫、靭帯を痛めていてなかなか治癒しない

 鶏と根菜のスープ> 

 作り方①骨つきの鶏肉を熱湯をかけて臭みをとる

 作り方②鍋に大根・ニンジン・ごぼう・長ねぎ・シイタケを入れる

 作り方③干し椎茸の戻し汁・和風だし汁・酒を入れて途中アクを取り除き弱中火で20~30分煮る

 作り方④みりん・しょう油・塩で味つけ

 先生からのアドバイス>

・筋肉のケガにはタンパク質。骨のケガならカルシウムとそれぞれのケガに合った成分を取るといい!コラーゲン(タンパク質)は損傷した靭帯を修復するために効果があると言われている栄養素。

 ・一緒に食べて欲しいのは『ビタミンC』。ビタミンCはタンパク質と一緒に食べることでコラーゲンの吸収を高める

 ・ブロッコリーやパプリカは加熱してもビタミンCが逃げにくいのでアレンジでおすすめ

 ・治りにくいけがは「じっくり直す=継続的に栄養素を摂取すること」

 ・たっぷり作ること みそ・カレー・うどんを入れたり味変で継続的に食べる

 

お知らせ
野村・大久保(のむくぼ)コンビを今年もよろしくお願いします!
2025年も全力でがんばります!!
次回の放送内容
4月5日(土)午後5時~午後7時

◇サクラの季節到来!お花見中継
◇お花見ついでに寄って欲しいスポット
◇「気になる!福島!発見」野村が酒場放浪?
◇エイジングケア商品から2択でQ
◇工藤静香コンサートチケット サタふく先行

土曜のひと時、ご家族でお楽しみください