アナウンサーアナウンサー日記

幡谷明里

おうちで食べて鬼退治

もうすぐ節分です
鬼は外~福は内~♪

今年の節分は、おうちで「食べて鬼退治」!

自宅で作れる鬼の飾り巻き寿司を教わってきました

今回教わったのは
郡山市の佐藤 久子さん。

65歳の時から、
飾り巻き寿司マスターインストラクターとして
全国で活動している、
とっても元気でパワフルな79歳です。

【鬼の飾り巻き寿司】
【材料】(4つ分) 
酢飯      300g
のり      数枚
おぼろ     適量
かつお梅    適量
玉子焼き    適量
山ごぼう    1本
すりごま    少々
チーズかまぼこ 1本
かんぴょう   2つ
【作り方】
① まずは酢飯に、おぼろと かつお梅をいれてしっかり混ぜる
② その酢飯を、しっかりグラム数を量って分ける
(おぼろ酢飯・・・60g 1つ、40g 2つ、25g 5つ)
(すりごま入り酢飯・・・15g 2つ)
③ そして、顔になるチーズかまぼこや山ごぼうなどを全てのりで巻いていき...
潰したご飯粒でしっかりとのり付け。
これで目やまゆげ、角など鬼のパーツの完成。
④ ここからは組み立て!
のりに60gの酢飯を優しくふんわりおいていきます。
⑤ 口の形を作った酢飯をおいて、
口パーツをかぶせ、
周りを酢飯で覆い、
⑥ 同様に、鼻や目、まゆげパーツなどを積み重ね
そのたびに周りを酢飯で覆います。

佐藤 久子さん
「積み重ねていくとき、平に持って行けば良いんです
それさえ気をつければ大丈夫です」

横から見ながら積み上げるとイメージが膨らみます
⑦ 巻き上げたあとは
⑧ 最後は切るのが一番大事
水は手酢で、水の1%に酢をいれています、
切るとき包丁に水をつけて
包丁を平において、手でぎゅっと押さずに切る
⑨ 必ずここで包丁をふく
のりっけがあると切れないのでまた水をつけて
3回くらいにわけて切っていく
目や角の模様をつけて
鬼の飾り巻き寿司の完成!

材料は何でも良いそうです。
みなさんも今年の節分は
おうちで鬼の飾り巻き寿司を
作ってみてはいかがでしょうか?

アナウンサー動画