ニュース

8月26日は「火山防災の日」 火山への理解を深めるシンポジウム 防災の備え呼びかけ<福島市> 

きょう8月26日が「火山防災の日」に定められたことを受けて、福島市では火山への理解を深めるシンポジウムが開かれた。

磐梯山噴火記念館・佐藤公館長:「火山防災マップをきちんと理解しておくと言うことが、福島県における火山防災としては一番重要だと思います」

福島市のパルセ飯坂で開かれたシンポジウムには、磐梯山噴火記念館の佐藤公館長などが参加し、火山防災などについて講演を行った。
火山防災の日は、活火山対策に関心と理解を深めてもらおうと、1911年の8月26日に浅間山で日本初の火山観測所が設置されたことにあわせて、今年から制定された。

福島県内には、吾妻山をはじめ安達太良山、磐梯山、沼沢、燧ヶ岳の5つの活火山があり、シンポジウムではハザードマップに基づき、防災の備えを進める重要性などが呼びかけられた。
会場には県の内外から100人以上が参加し、火山への理解を深めていた。