ニュース

福島市にサル出没 目撃相次ぐ 住宅の庭の木で柿を食べ...群れを離れた『ハナレザル』か 市が注意呼びかけ

いま福島県福島市で相次いで目撃されているのが...サルだ。10月末から11月18日までに寄せられた目撃件数は29件。人里に現れたサルの行方を追った。

<人里にサル出没>
11月8日に撮影された映像。
窓の先には1匹のサル。川を眺めていたが、撮影者に気が付くと走り去っていった。
サルが目撃されたのは、福島県庁からほど近い建物の敷地内だ。人や車通りの多いこの場所にサルはなぜ出没したのか。

<サルの目撃は初めて>
サルが撮影されたのは福島市御倉町。周辺では、これまでにサルが目撃されることはほとんどなかったという。近くに住人は「いやあ全然ないですね、初めてですね。最近そのサルが出たっていうことを聞いたのは。いや怖いですよ、だからエサになるようなものは置いとけないし、やっぱり来たらびっくりするよね」と話す。

<川沿いのエリアで目撃相次ぐ>
サルの目撃が相次いでいるのは、阿武隈川と荒川の川沿いにあるエリア。
さらにサルの詳しい情報を求めて取材を進めると、信夫橋周辺の住宅でも目撃があった。近くに住む男性は「その木あるでしょ太いのこう、そこの木。そこに腰かけて、こうやって(柿を)食ってて、2匹目はそこその上の方ね」と話す。
11月5日と6日、サルが庭の木に実った柿を食べていた。

<子どもへの被害が心配>
男性は「見たことない初めてだもの。80何年間いっけどな。まあったくほんとびっくりしちゃったよ」という。住民の男性には心配なことがある。「ただここ通学路だからそれが恐ろしかったんだよな、子どもらに」
近くには小学校と中学校があり、サルによるこどもたちへの被害を懸念している。

<住宅地になぜサルが?>
なぜ住宅地にサルが出没しているのか?専門家はある可能性を指摘する。
福島大学の望月翔太准教授は「おそらく、今回市街地の方に出てきているサルたちに関しては群れが出てきているというよりは、オスグループもしくはハナレザルが出てきているという状況だと思います」と話す。

<『ハナレザル』が人里に>
通常だと20頭から30頭ほどの群れで行動するサル。秋ごろになると、繁殖期を迎えた若いオスが群れを離れて、単独で行動をするようになり、こうしたサルは『ハナレザル』と呼ばれている。
望月准教授は「(山間部の群れから)離れて市街地の方に出てきて、そこに食べれる餌があるから、そこで居ついてしまっている状況だと思います。サル自体が興奮してしまう可能性もありますので、どうしてもサルを見かけると、写真を撮ったりとかしがちなんですが、そういった行動はしないように」と注意を促している。

出没期間は1ヵ月ほどとみられているハナレザル。
これまでのところ人への被害はないが、福島市ではサルの目撃場所をホームページ上で公開して注意を呼びかけ、遭遇防止に役立て欲しいとしている。

<サルへの注意点>
野生動物に詳しい福島大学の望月准教授が、絶対にしてはいけないと呼びかけるのが「エサを与えること」だ。
サルにエサを与えると自分に危害を加えず、エサをくれる存在と間違って学習する危険性があると指摘している。一度エサを与えてしまうと、次にエサをもらえなかった場合はヒトを襲う可能性があり、絶対にしてはいけない。
大切なことはサルを目撃しても近寄らず、じっと見つめるなど刺激を与えないことだ。