《ふくしま桜紀行2025》富岡町・夜の森の桜並木 優しく出迎える桜のトンネル
福島県各地のサクラの名所を紹介する「ふくしま桜紀行」 今回は、訪れた人をやさしく包み込む桜のトンネル。富岡町の「夜の森の桜並木」を紹介する。
■包み込むような桜のトンネル
福島県富岡町夜の森地区の桜並木は全長2.2キロ。樹齢約100年のソメイヨシノ420本が作り出す桜のトンネルが、訪れた人を出迎える。
訪れた人は「すごくきれいで見に来て良かった。桜のトンネルを見る事がないので、そこの下を歩けて良かった」「年に一度会いに来られるなら、毎年来たい。桜の生命力をいただいて、元気に頑張ろうと思います」と話した。
■復興を見守る桜
震災と原発事故による避難指示が解除されたのは2023年4月。それまで立ち入りが規制されていたが、いまでは桜のトンネルを全域で楽しめるようになった。
富岡町のシンボルの桜並木が、復興をこれからも見つめていく。(2025年4月10日撮影)